【電験一種二次試験一発合格者が教える】電験一種二次試験に合格する効率的な勉強方法✎

2022年2月13日

悩む受験者

電験一種二次試験について調べたら、対称座標法とか二種二次試験までには無かったような難易度の高い問題ばかり・・・。
解ける自信が全然無い・・・。
どこから手をつけて良いかも分からない( ゚Д゚)!!

今回の記事では、上記の悩みを解決します。

本記事の筆者

ながまる(筆者)

取得資格
・電験一種、二種、三種
・エネルギー管理士(電気分野)
・技術士補(電気電子分野)
・第二種電気工事士 
・第一種特殊陸上無線技士 など
仕事

・電力、エネルギー事業
 勤務12年目

本記事を書いている私は、電力・エネルギー事業に携わり、電験を中心に電気系の資格を取得しています。

資格取得にあたり、私が実践した効率的な勉強方法を紹介していきますね。

〇本記事の内容

・電験一種(二次試験)おすすめの参考書
・電験一種(二次試験)に合格するための効率的な勉強方法

私が使用した電験一種(二次)おすすめの参考書

私が、電験一種の二次試験の勉強に使用したのは以下の「電験第2種 二次試験 これだけシリーズ」および「電験第1種模範解答集」、「電験1種10年間模範解答集」になります。電験一種については、参考書があまり無いため、二種で使用した「これだけシリーズ」を主に使用しました。ただ、一種の問題は二種よりも更に深い知識が求められるため、これだけシリーズでは「電気計算(電気書院)」なども読んだり、問題を解いて、理解を深めていきました。

①電験第2種 二次試験  これだけ電力・管理 計算編

②電験第2種二次試験 これだけ電力・管理 論説編

③ 電験第2種 二次試験  これだけ機械・制御 計算編

ちなみに機械・制御には「論説編」もありますが、購入していません。その理由は、機械・制御は4問中2問選択して解答しますが、論説問題は出題されても1問なので、計算問題に重点をおくべきと考え、論説は勉強不要と判断しました。

④電験1種模範回答集

created by Rinker
¥6,930 (2024/05/06 11:39:28時点 楽天市場調べ-詳細)

「模範回答集」については、標準解答のみでなく、その問題の考え方など+αのことも記載してあるため、大変勉強になります。

⑤電験1種10年間模範解答集

created by Rinker
¥8,360 (2024/05/06 11:39:28時点 楽天市場調べ-詳細)

電験1種の過去問をなるべく多く解きたい!っと思い購入しました。10年分あるので、問題を解いていれば傾向がなんとなく見えてきます。

電験一種(二次試験)に合格するための効率的な勉強方法

私は、電験二種の二次試験を三回受験しています。つまり、二回は不合格(=一旦リセットで一次試験から再開)となり、とても苦しかった経験をしています。その経験を踏まえ、電験一種受験においては、初めから二次試験を意識して勉強を進めました。

私の電験二種の受験履歴です。

理論電力機械法規二次試験
H21合格×××
H22免除合格××
H23免除免除×合格
H24 合格 免除 合格 免除 ×
H25免除免除免除免除 ×(リセット)
H26合格合格合格合格合格

電験一種の受験履歴です。

理論電力機械法規二次試験
H27×合格合格合格
H28合格免除免除免除合格

H25までは電験スパイラルにもなり、精神的に苦労しました。不合格だった時を考えると、非効率な勉強法をしていたと思います。H25の不合格を経て、私は勉強方法を根本的に見直して、翌年のH26に電験二種の一次試験、二次試験ともに一回で合格することが出来ました。また、その後、H27に受験した電験一種では、一次試験で理論が不合格であったものの、翌年に理論および二次試験に合格することが出来ました。私としては、二次試験が一回で合格出来たのは、この見直した勉強方法が効果的であったからだと考えています。

それでは、私が見直した勉強方法についてご紹介したいと思います。

見直した効率的な勉強方法

電験二種二次試験から同じ方法で勉強を続けていたため、具体的な勉強方法については、「【電験一種合格者が教える】電験二種二次試験に合格する効率的な勉強方法✎」をご確認下さい。

電験一種と二種の二次試験の勉強方法の違い

電験一種二次試験は中途半端な知識では、解答することは困難であるため、「この問題が出れば、必ず解ける!!」といったように知識の深堀りが必要です。

よって、基礎が出来ている方であれば、電験一種二次試験については、過去問に挑戦し、その過去問に対して、自分なりに解釈したり、調べたりすることで知識の深堀りおよび定着を図りましょう。また、基本的なことは二種の参考書に記載があると思いますので、参考書のどこに何が書いてあったかはなんとなく覚えておきましょう。過去問の解説で理解出来ない内容も、「参考書のP〇に書いてあった」と思い出せば、すぐに確認することが出来、効率的に勉強を進めることが出来ます。

以上が私がH25に電験二種二次試験不合格(リセット)となり、見直した勉強方法になります。また、電験一種でも、この方法を継続し、二次試験を一回で合格することができました。やみくもに勉強しても合格は難しい試験になりますので、ぜひ、参考にして下さいね。

本記事が皆様の合格の一助となれば幸いです(´∀`*)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。